特別なイベント

文 / 塚田辰樹

 発達した低気圧が近づいていた。帰郷する私は、どうしてもその地域を突っ切らなければならなかった。乗っていた新幹線が熊谷へ差し掛かると、そこは入道雲の真下、空は掻き回されたように黒々としていた。車内にいても雷鳴は聞こえ、徐々にその音は大きくなる。チカッと目に入る光はしかし稲妻ではなく、雲間から差し込む陽射し。天使の梯子から雷鳴が聞こえる様は壮観だった。
 置賜で見た、水田の向こうへ続く乾いた雲。犀南で見た、山の向こうで蠢く湿った雲。
鳩ヶ谷では見られない空である。
 今の土地で自然の美しさを堪能するなど望めないし、そんな場所なら住人はもっと文化的観念ってものがあるだろう。と心の中で毒づき、そんな自分にも嫌気がさした。転職を機にここへ来たが、何かをなくして、代わりに得るものがある1年だった。こちらと故郷で行き来して、あるものに満足し、ないものをねだって生活している。おそらく、同じ場所へ居ついて、そのまま一生を終えることはないだろう。地に足のつくようなつかないような、宙ぶらりんの状態だ。

 車窓をまたたく間に流れていく電柱を眺め、やおら雑誌を開き、深く息を吐ききった次の瞬間、真横の電柱が激しく火花を散らした。
 その轟音と閃光にひるみ、落雷したのだと理解するには一瞬の間があった。

 鬱々とした心境の中で体験した偶然。時速200kmで走行する車内から、秒速200kmの落雷が、真横に現れた電柱へ落ちるのを見た。

 同時に、ある映画とその一節を思い出していた。ある家族のそれぞれの人生が描かれ、主人公である長男が、少年から青年へ成長していくまでのストーリー。
 物語がラストに近づくと、こんなシーンがある。女としての幸せな人生を送ろうと努力したが、離婚を繰り返した母親が、私の人生には何もないと嘆く。「特別なイベントなんて結婚と葬式、そして子育てだけ。これがこの先の人生も続いていくの。私の人生はなんだったのよ」と。対して、進学して大学で写真を学んでいる主人公は、人生には大したイベントなどなくても、身の回りは小さな奇跡で溢れていることに気がつく。大学で出会った女性にこう言われるからだ。
  「どうして写真家はみんな、 “一瞬を逃すな” っていうの? 
   私はこう思うの……
    “一瞬は私たちを逃さない” 」
         −『6才のボクが、大人になるまで。』より

塚田辰樹 Tatsuki Tsukada
1986年長野市生まれ
川口市在住
DTPオペレーター/DTPデザイナー